明石市Y様邸 腐食した木製軒天をホワイトカラーに塗装で蘇らせる!
いつもご覧いただきありがとうございます。
おかちゃんペイントのスタッフMです。
本日ご紹介するのは、明石市Y様邸での軒天の施工の様子です!
👇過去の「軒天」についてのブログはこちらからご確認いただけます👇
築年数が経過した神戸市垂水区のお住まいの軒天を塗装しました。
軒天とは?
軒天とは、屋根の軒先部分の裏側にあたる部分のことをいいます。
美観と建物の機能性との両方に寄与する重要な要素なんです!(‘ω’)ノ
特徴
✅美観の向上
建物の外観を整え、仕上げとしての役割を果たします。
✅防水性の向上
雨水が軒先から直接壁にかからないようにし、壁面の劣化を防ぎます。
✅換気
屋根裏の換気を促進し、湿気の蓄積を防ぎます。
種類
■木製軒天
自然な風合いがあり、伝統的な建物に見られます。塗装やメンテナンスが必要です。
■合板軒天
木材の合板を使用したもので、比較的安価です。
■金属製軒天
耐久性が高く、メンテナンスが少ないため、現代的な建物に適しています。
■プラスチック製軒天
耐水性や耐久性が高く、軽量で取り扱いやすいです。
🔍明石市Y様邸の軒天の種類は、木製軒天を使用されておりました。
塗装する目安
軒天って塗装しなくてもいいんじゃない?と思うかもしれませんが、
実は、塗装するサインがあるんです…
✅色あせ
塗装の色が明らかに薄くなっている場合。
✅剥がれやひび割れ
塗膜が剥がれたり、ひびが入っている場合。
✅カビや汚れ
カビや汚れが目立つようになった場合。
上記のようなのが見られたら塗装するサインです!!
更に、軒天は陰になっており湿気やすくなっているため、放置すると…
建物の構造や耐久性に影響を与えてしまうんです😲💦
雨水が屋根や軒先から浸入したり、屋内と外気との温度差によって結露が発生することで
湿気が増加してしまいます。
では、現地調査の様子から見ていきましょう!👀
現地調査
現地調査へ行くと、『腐食』が見られました。
『腐食』は、雨で水分を吸収して湿気てしまい、腐食やカビが発生してしまうんですΣ(・□・💦)
下記写真の状態です。👇
施工工程
下塗り
腐食で黒くなってしまっていますね😢
木目に沿って、下塗り塗料を塗布していきます。
下塗りを塗り終えた所です。
下塗りだけで元の木材が見えなくなりましたね!
均一に塗布することで、上塗りの密着性が向上します。
上塗り
上塗りを行っていきます。
下塗りで使用した同じ色の塗料を塗布していきます。
上塗りでは、塗膜に厚さをもたせるほか、耐久性が向上します。
仕上げ
完了!
施工前と施工後の比較
真っ白な軒天に生まれ変わりました✨
おかちゃんペイントでは、6月30日(月)まで助成金フェア開催しています!!
参加方法、詳しい内容はこちらから
まとめ
外壁屋根塗装・屋根工事・防水工事なら、
おかちゃんペイントへお任せください!
お困り事がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね♪☎
■施工後の実際の様子をご覧になりたい方はこちらをクリック
■お客様の口コミをご覧になりたい方はこちらをクリック
■インスタグラム・フェイスブックもみにきてね♪
■グーグルレビューもお願いします💓
おかちゃんペイントはいかがでしたか?グーグルレビューのお願い
最後までご覧いただきありがとうございます
神戸市・明石市・加古川市・加古郡 播磨町・稲美町に地域密着した外壁塗装・屋根塗装 専門店のおかちゃんペイントです!
創業50年超の歴史を持ち、10000棟以上の施工を手掛けてきた防水・外壁塗装・屋根塗装専門店!
明石ショールーム(明石市魚住町・2号線沿い)と神戸垂水ショールームの2店舗ございます。
おかちゃんペイントではご相談・お見積り・プランニングがすべて無料です☆
ご来店・お電話・WEBにて受け付けております!お気軽にご相談ください♪
【明石ショールーム】
〒674-0074 兵庫県明石市魚住町清水2051-8
【神戸垂水ショールーム】
〒655-0013 神戸市垂水区福田3-2-4
TEL☎ 0120-00-4103(番号変わりました)
営業時間 10:00~17:00(水曜定休)